さて、日本帰国後、コペンハーゲンまで戻ってきた記です。
完全自己責任ですが、関空で危うくチケット発行されないところでした…
コペンハーゲン-関空便は前回コペンハーゲンまで移動した時の復路チケット。
今回はUnitedの特典航空券で片道のものを出してもらいました。

ではスタート〜
目次
【BR131】関空-台北

以前、エバー利用で関空から台北へ行ったときと同じ!サンリオジェットです!
座席

2人席のシート。

席はこの辺。割と前方です。

安全のしおりもエチケット袋もバツ丸くん!

搭乗してすぐ、アルコールおしぼりが配布されました。

座席、割とのびのびゆったりでした。
足もらくらく伸ばせましたよ。

そうこうしているうちに、機体が動き出してイケおじが出てきました。
安全ビデオ、スパイアクションコンセプトだったのかな?

イヤホンでJ.Sheon聴いてました。いいですよ、J.Sheon。
R&B好きな方はぜひ。きれいな声も出せて、ラップもできます。
▼多分一番有名な曲。
機内食

ランチの時間です。
チキンを選ぶとあんかけチキンライス?みたいなのがサーブされました。

だいぶ前、同じ路線で搭乗した時とはグレードが落ちている感じがしました。
どこも経営が大変なのかな。
上の野菜和えみたいなのは、台湾の食堂によくある冷菜みたいな味がして懐かしかったです。
機内食、あれだけでよかったかも。

▲以前同じ便に登場した時のメニュー。全然違う。

ドリンクは白ワインにしました。
ここにもバツ丸くん!
【BR65】台北-ウィーン

ここから正念場。
13時間のフライトだと思ってたら14時間半もあることがわかりました。
以前長距離で乗ったのは、2016年のエティハド航空成田-アブダビ便の12時間半以来。
4人列にギッチギチに座って…しんどいことこの上なかったです。
今回の便の座席はというと…ちょっとくたびれてる感があるかな?

座席はこちら。
運よく、J列にはどなたも座りませんでした。
これだけでもホッとしますよね。

ピッチはそこそこ。
座席ポケットあるの助かります。

長距離線らしく、モニターは広め。
といっても、深夜便なので寝る以外あまりすることないんですけどね。

機内食

まずは夕食。
ランチと同じような感じで、既視感のある並びですね。
ビーフを選びましたが、トマト多めのビーフシチューみたいな感じなのかな?
上のおかずは、柔らかめのビーフジャーキーみたいなのとズッキーニ・パプリカ、ほんのり台湾の白胡椒み感じる和えもののようなものでした。

そこそこ食べてすぐに就寝しました。
そこまで重たくはなかった。です。

朝食です。
ブルガリア上空くらいのタイミングでサーブされたかな?うろ覚えです。
Chinese style breakfast とWesternどっちがいい?と聞かれ、

とワクワクしながら前者を選んだらお粥を引きました。やった!
この組み合わせは食べたことがありません、タロイモ(揚げてる?)と中華ソーセージの切ったん。
ほどよくしょっぱくてすごく美味しかったです!
上のおかずは、いんげんメインの塩ダレ和えでした。
士林夜市で食べた冷たいおつまみ滷味 を思い出しました。懐かしいよ…


インドまでが長く、トルコ以西からはもっと長く感じたフライト。
隣座席に誰も座らず、さほど狭さを感じない席だったのも幸いして、14時間半のうち7〜8時間は眠れたように思います。
ここまで眠れるとは思わず。


ほぼ大陸横断した感があって、何もしてないのに達成感がありました。

【OS303】ウィーン-コペンハーゲン

ここからはオーストリア航空とのコードシェア便になります。
ウィーンの空港、そこまでごちゃごちゃしてなくて使いやすかったです。


紅白の機体。見えにくくてすみません。
CAさんはつま先まで真っ赤でびっくり。
座席

座席はこちら。
EU域内線でよく見かける簡易シートみたいなのです。

この中のC列のどこかだったと思います。かなり前方です。

2時間弱くらいのフライトなのでピッチは特に気にせず。

離陸後、お水が配られました。
喉からっからだったので助かりました。。

またしばらくすると、軽食…ではなくチョコレート(割と大きい)をふたついただけました。
中身はミルクチョコで濃厚!好きな味でした。
他のドリンクやサンドイッチ的なものは有料だったようです。
座席運が良かった、そこそこ快適な過去最長フライトでした。

しばらくうとうとしてたらあっという間にコペンハーゲン。
過去最長のフライトでしたが、不思議と疲れはなく。
台北-ウィーン線で隣に誰も座ってなかったのが大きかったかも。
席もそこそこ広かったですしね!ラッキーでした。
(むしろ、コペンハーゲンから自宅までのタクシー1時間半の方がきつかった)
またマイルを使うことがあれば、この路線使ってみてもいいかも。
他の搭乗記もどうぞ
- 【コペンハーゲン-関空】エミレーツ エコノミークラス搭乗記 特別食あり
- 【関西-コペンハーゲン】エミレーツ コロナ禍でのエコノミークラス搭乗記
- 【羽田-上海浦東-台湾高雄】吉祥航空 エコノミークラス搭乗記
- CPH-BKK-KIX タイ航空エコノミークラス搭乗記
- 【おこ】コペンハーゲン-広州 エールフランス エコノミークラス搭乗記