モチヅキです。
この間久々にKLMフライトを利用してきました!
KLMは以前アムステルダムから関空までで利用したビジネスクラス以来です。
今回はアムステルダムーコペンハーゲン間の超近距離フライト(1時間と少し)だったのであっという間でしたが、軽食もいただけてほくほく。
ホリデーシーズンで賑わうスキポール空港

利用したのが7月だったのですが、多分満席だったんじゃないかと思うほどの人数でした。

往路はそのままゲートから機内に入れたのですが、復路はタラップから搭乗するパターンでした。
ヨーロッパのフライトはこのパターンが結構多い気がします。

意外と遠い…

往路は後ろの方の席だったので、後方から登ります。

KLMのロゴかわいいですよね。
搭乗

やはりヨーロッパ北部の方々大きいですね。
わたしも身長が高い方(170cm)ですが、オランダや北欧に来ると人々の背の高さが日本と桁違いに感じることがあります。
座席

3列x3列。

ある程度想定していた間隔でした。
1時間ちょっとのフライトなので足元が広くなくてもOKなんですけどね。

今回は窓際にアサインされたので、離陸までしばらく外を眺めてました。
機内からみた他の機体。
KLMのお膝元なので周りがスカイブルーの機体ばかりです。

しばらくするとスーツケースを乗せたワゴンが到着。
荷物の扱いは雑でした\(^o^)/
スーツケース頻繁に落とすし、持ち上げる際はキャスター部分を持ち上げるんですよ…
(一度KLMのフライト後破損したスーツケースが出てきたことがある)

機体は373-800でした。
機内食

往路はこのセット。
KLMはカトラリーやボックスのデザインがきれいなんですよね〜 )^o^(

ラップサンド。

チーズとポテトムースでした。
しょっぱすぎずチーズすぎず美味しかった!



とフレンドリーなドリンクサービスCA兄さんがやってきました(笑)
すでにラウンジでお酒はいただいていたので本当に大丈夫だったんですが、お兄さんの含み笑いがチャーミングでした。
お酒いっぱい飲みそうな風貌に見えたのかな?(笑)

こちらは復路。
しっとりパウンドケーキでした。
ダッチケーキと呼ぶそうです。梨のコンポート入り♪
こういうケーキ大好きだったのでラッキーでした。

朝早くのフライトだったので、お酒ではなくりんごジュースをオーダー。
よく見るとカップにチューリップや…

自転車、木靴など、オランダを象徴するアイコンが並んでます。
こういう細部までデザインにこだわった姿勢が好きです。
軽食の工夫が楽しかったフライト

KLMのEU域内フライトの搭乗記をお届けしてきました。
たった1時間ちょっとのフライトでしたが、機内の軽食がとてもおいしくて驚き。
デザインも工夫されていて、楽しみどころも多く満足してます。
今度は長距離線で楽しめたら良いなと思っています^^
▼以前のビジネスクラス搭乗記はこちら