【クアラルンプールー台北桃園】チャイナエアラインエコノミークラス搭乗記




楽しかったKL旅も終わり。

さみしいねえと言いながらKLIAへ。

これから台北に戻り、数泊します。

はあ、今までならチャイナエアラインラウンジにいけたのですがね。😂

しばらくカフェでのんびりして搭乗までのひと時を過ごしました。

【広島ー台湾桃園ークアラルンプール】チャイナエアラインエコノミークラス搭乗記

2025年2月24日

座席は2人席

 

Seatguruより。

後ろから3番目くらいの座席だったかな。

割と後方の席をアサインされました。

通常は三席なんですが、後方の二席に!楽でした。

機内食はベジタリアンインディアン機内食(AVML)をチョイス

当日の通常メニューはパーチの焼いたものとチャーハンor大好きなナシレマ…特別食じゃなくてこっちがよかったかも😂

当日までわからないからなあ。。



メインはポテトのマサラとキャベツのマサラ!!!

めちゃくちゃ美味しかったです。自宅でも作りたいくらい。

デザートのサゴ?の固めたもの黒蜜がけ?はちょっとよくわかんなかったです。

母も同じものをオーダーしましたが「このカレーおいしい!」とペロリ。

全然重くなかったです。

チャイナエアラインの特別食、アリです!

チャイナエアラインの特別食をオーダーするのは初めてではないのですが(出張で使ってた時代はシーフードミールオーダーしてました。現在は廃止されている模様)、ベジタリアンインディアン機内食ほんと美味しかったです!

エミレーツのも最高でしたが、こちらはこちらでマレーインド系食堂を思い出すお味でした🥺✨

機内食は重いものもありますが、香り高いベジタリアン食はとっても食べやすくてライト。

私は機内食で結構お腹いっぱいになりがちなのですが、ベジタリアンミールだとそんなこともなく。

お腹が空くのは嫌だけど、できれば何か食べたい、でも重いものはいや、という方におすすめです。

特別機内食は余裕を持って搭乗24時間前にはオンラインでオーダーされることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA