気分はパイナップルケーキと台湾カステラ。台北の福田一方鳳梨酥と双連現烤蛋糕へ




いろいろあったホテル移動からのホテルチェックイン後、台北の中山をぷらぷらしてました。

とくに食欲があったわけでもなかったのですが、しばらく歩いているとガイドブックで見かけたパイナップルケーキ屋さんを発見!

福田一方鳳梨酥

寧夏夜市近くにあるパイナップルケーキ屋さんです。

一つ30元(150円くらい)だったかな。

母はノーマル、私は抹茶を購入。

店主のおじさまかな?と思しき方がテキパキ対応してくださいました。

近くの公園で一休み。

ほんのりあったかくて、すぐに割れました。

なんだか懐かしい味。よく台湾に行ってた頃を思い出しました。

割と繊維質で、食べ応えあります!

母はノーマル、私は抹茶の方を気に入りました!

抹茶はほろ苦さとパイナップルあんがすごいマッチしててもっと食べたくなっちゃった。

モチヅキ
遠くにきちゃったな。アジア恋しい。

  • 営業時間:毎日09:30〜20:00
  • アクセス:MRT中山駅から徒歩10分程度、MRT双連駅から徒歩11分程度

近くの公園は緑がとっても多くて癒されました。

異様にゆっくり歩く、大きくて不思議な鳥を発見。

なんていう鳥さんだったんだろう?

日本やスウェーデンではみたことない鳥でした。



双連現烤蛋糕

場所は変わって双連駅近くのこちら。

ずっと食べてみたかったんです、本場台湾のカステラ!

私たちが訪れたのは15時頃。

まだいろんな味が残ってました!

とりあえずオリジナル(原味)をオーダー。

開けてみると思ってたよりも大きい!

すっと串が入るのですが、ちょっと冷たくなってたかな。

ラテが欲しかった〜!

でも卵の風味がとっても豊かで、食感が滑らかでびっくりするほど軽い!

ごちそうさまでした。

モチヅキ
今度は焼きたていただきたいな

台湾ってお菓子天国だよね?

台湾ってベーカリーも美味しいし(ふりかけのったお食事パンとかおっきなメロンパンとかサンドとか…)、パイナップルケーキやヌガーも最高に美味しいし、いつまでもいられる気がする…🥺

もっとお腹と日程に予定があればいろんなベーカリーに行ってみたかったですな…

こちらの記事もよく読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA