モチヅキです。
いつかのヒルナンデス!放送で紹介されていた高田馬場のタイ料理店「カオタイ」(Kao Thai)のランチビュッフェがとてもおいしそうだったので、先日渋谷へ行った際に立ち寄ってみました。
タイ料理1時間食べ放題で¥920という価格にも惹かれたんですよね。
さっそくレポートしてみます。
目次
アクセス
高田馬場にはタイ料理店がいっぱいあるようですね。
今回ご紹介する「カオタイ」は、JR山手線・西武新宿線の高田馬場駅から歩いて3分程度の好アクセス位置にあるレストラン。
今回は時間が余り過ぎて、開店1時間前(11:30開店)くらいに高田馬場に来ましたが、周辺にあるドンキやドラッグストアなどなどを巡って時間をひたすら潰していました……。

11:20時点。
まだ開店していないか……。

ランチブッフェは12品。
これ結構充実している方なのでは?
ランチは¥500で持ち帰り可能と、お持ち帰りメニューもリーズナブル!

ブッフェ以外にも、サラダや各種カレーなどの単品メニューも充実しているようです。
11:30の開店時間に到着。すでに行列が!

やっとこさOPEN時間になったので、11:30ジャストにお店に戻って来ました。
昨晩のイベントでいただいたフィンガーフード以降、夕飯も朝食もいただいていないので空腹感MAX……。

地下階にあるレストランですが、階段にすでに7名程度並んでいました。
今回アクセスしたのは土曜日。
平日の様子はわかりませんが、11:30過ぎたらどんどん人が来そうですね。

お店のマスターらしき方がドアを開けてくれました。
待つこと3分くらいで入れましたよ。
エントランス前装飾がもうタイ感満載。

入店!
タイ語が飛び交う薄暗い店内はすでにタイ?

以前バンコクで入店したとあるお店を思い出す薄暗さ。
スタッフさんは皆タイの方のようで、タイ語が飛び交っています。
席は
- カウンター席
- 大テーブル席
- 小テーブル席
の3つに別れており、1人で来店したわたしは大テーブル席(相席)に座ることに。
1人〜2人できているお一人様やカップルさんたちはこちらになるようです。
小テーブル席はおもに予約席やファミリー席に使われるよう。

小テーブル席。
タイ政府公認のレストランらしく、店内には前国王・ブミポン国王らしき人物の写真も。
メニューは日替わり

席にご案内されたら、早速プレートに盛っていきます。
野菜多めでヘルシーな印象。

手前から、
- サラダ
- ヤムウンセン(春雨サラダ)
- 玉ねぎとひき肉炒め

- 赤いのがマッサマンカレー
- グリーンカレー
- パクチーたっぷりのタイ風ポトフ
などなど。
開店時刻ぴったりに行くとまだ並んでいないメニューもありましたが、時間がたつにつれ、徐々に増えていきます。
もうちょっと遅めに来てもよかったかな。

1皿目。
- サラダ
- ジャスミンライス
- マッサマンカレー
- さつまいもの天ぷら
さつまいもの天ぷらはやや冷めていましたが、スナックとして食べるのにはちょうど良いクリスピーさ。
マッサマンカレーは甘めの味付け。
お肉よりもほくほくじゃがいもの方が美味しかったです。
にしても、このアルミのお皿……前職でよく行っていたベトナムの工場のランチ皿を思い出させます……!

2皿目。
- やきそば
- 鳥ひき肉と玉ねぎの炒め物
- ヤムウンセン
- チキンライス・ジャスミンライス
- グリーンカレー
- タイ風ポトフ(別のお椀)
- 野菜炒め(別のお椀)
を盛り付けてみました。
盛り付けセンス?聞かないでください(笑)
今回、パッタイが美味しいと聞きましたが、今回は麺類は焼きそばのみのようでした。
焼きそばは具材少なめながら味わい深い味。
短時間で大きな鉄フライパンでさっと炒めたような風味でした。
グリーンカレーは辛さはマイルドでたけのこ多めの仕上がり。
現地で食べたグリーンカレーが忘れられなくて今回一番楽しみにしていたグリーンカレーですが、日本人向けのマイルドな味付けになっていたため、やや期待はずれ。
バンコクの空港でいただいたバジルなどのハーブと青唐辛子の辛味たっぷりのクリーミーグリーンカレーの味には及ばず。
これは好みによるところが多いとは思いますが……。
▼絶妙な辛さのグリーンカレーが提供されていたバンコクの空港ラウンジ記事▼
一番のヒットは別のお椀によそったブロッコリーなどの野菜炒め。
ほんのりナンプラー、ほんのりガーリックの薄味なんですが、いくら食べても全然飽きません。
今度来る機会があったら、多分真っ先に食べると思います。
ポトフも薄味の味付けでパクチーが引き立つ仕上がり。
パクチー好きの方にはおすすめはできませんが、野菜もチキンもとても美味しかった!

最後はデザート。
その日はタピオカのココナッツミルクでした。
黄色く見えるのはなんととうもろこし!
ギョッとしましたが、ココナッツミルクのクリーミーさとコーンの甘さがめちゃめちゃ合う!
ココナッツミルクは濃いめで、塩味も感じられました。
2杯おかわりしちゃいました〜
ターゲットはタイ料理初心者?味付け優しめで辛いものが苦手な方も食べやすい!

昨晩の夕食とその日の朝ごはんを食べていなくてよかった!
と思うほどタイ料理に満たされて来ました。
税込920円で1時間食べ放題のリーズナブルタイレストラン・カオタイですが、全体的にお味はマイルドで「日本人向けに作られたタイ料理」というイメージのレストランでした。
- タイ料理はあまり食べたことがない
- エスニックフードに興味はあるけど辛いものは苦手
- 安くタイ料理をお得にたくさん食べたい
という方におすすめかも。
逆に、
- 現地であらゆる屋台飯を食べてきた、タイ料理エキスパート
- 辛いエスニックフード?ばっちこい!
- 本場タイの味をがっつり楽しみたいんじゃー!
という方にはやや物足りなさが感じられるかな?という印象。
いろいろ好みはあるかと思いますが、手軽に1,000円以下でタイ料理を1時間好きなだけ食べられるスポットはなかなかないはず。
街歩き中に
「あ、タイ料理食べたい」
と思った時にぷらっと立ち寄って食べられるお得さなので、気になった方はぜひ訪れてみてください。
- 営業時間:(ランチ)11:30~15:00 (ディナー)17:00~23:00 (L.O.22:30)
- 最寄駅:JR山手線、西武新宿線「高田馬場駅」(徒歩3分程度)、東京メトロ東西線「高田馬場駅」6番出口すぐ
- 定休日:不定休
- ランチビュッフェ:1人920円、制限時間は1時間
コメントを残す