このブログとわたしについて

わたしモチヅキ アヤノのブログです。

大好きな旅や北欧、仕事、恋愛、気になることを発信する場所が欲しくて立ち上げてみました。

普段なにをしているの?

現在スウェーデン在住。

異文化に揉まれながら、ブログを書いたり、IT関連や語学の勉強をしています(絶賛無職、休職中)

日本では、フリーランスのウェブライターとして、

  • 美容
  • インテリア
  • ライフスタイル

のジャンルを中心に執筆しながら生活していました。

数ヶ月に1度のペースでアジア・ヨーロッパを数週間〜1ヶ月旅するライフスタイルを送っていました。

わたしにとっての「シンプルリッチ」

サイト名に含まれている、”simple”と”rich”。

英語では、

simple= 単純、簡単
rich= 豊かな、濃厚な

といった意味合いがあるようですね。

ちなみに、わたしにとっての「シンプルリッチ」はこんな感じです。

私にとっての「シンプルリッチ」

  1. 必要なもの・お気に入りのものだけで成立する生活を送れる
  2. 好きなこと・したいことを仕事にでき、それだけで生活できる経済力がある

両方叶う、物質的・経済的・精神的にシンプルリッチな生活を送るのが夢です。

本来のシンプルリッチは1の意味が強いかと思いますが、

「ただシンプルに好きなことをライフワークにして、精神的・経済的・物質的に豊かな生活を送る」

のもわたしにとってのシンプルリッチ。

ちなみに、ミニマリストは目指していません。

わたしが「シンプルリッチ」を目指す理由

これまで、人や会社、モノ、いろいろなものに振り回され続けてきました。

本当に必要なのかわからないような買い物をたくさんしたり、イライラしたり、心身弱ったり……と、なにかとストレスが多い生活をしてきました。(詳しい年表

 

2016年春に会社を退職し、フリーランスになって以降、以前よりは自分の時間を自由に使え、人間関係も自由になりつつあります。

収入も以前よりは減ったため、出費も減りました。

これまで振り回されてきた要素から少しずつ解放されている状況です。

これはチャンス!

なので、

「日常を好きなことやものでどんどん満たしていこう」

と決意。

 

また、会社員時代よりも収入が減ったため、

「あるもので工夫して豊かに暮らすぞ!」

……と徐々に身の回りも心もシンプルながら豊かな方向へシフトさせたいと考えました。

持ちすぎると、抱えすぎると、しんどいんですよね。

日常をよりシンプルにして、リッチに(心豊かに)過ごしたいのです。

 

必要でもない物や好きでもない物がたくさんあるストレスいっぱいの日常より、ただシンプルに、好きなことができる生活の方が楽しいはず。

じゃ、わたしが好きなこと(もの)って?

わたしの好きなことは……

まだ少ないですが、ヨーロッパとアジア十数ヵ国訪れてきました。

普段目にしないものや空気感、美味しい食べ物や雑貨たち。

現地の人々のライフスタイルも垣間見れたりして。

家を出た瞬間からもう楽しいです。空港に着いただけでもう、なんだか、すごくハッピーです。

ツアーに参加するスタイルではなく、自分でプランを立て、お得に個人でのんびり旅するスタイルが好きです。

たまにビジネスクラスに乗ったり、トランジットの間空港のラウンジを楽しむプチ贅沢を旅に散りばめるのも大好き。

もっと好きな時に好きなだけ旅に出かけられるようになったらなぁと考えています。

書くこと

何かしら書いて、人に伝えることが好きです。
(なんで今までブログ書いてこなかったんだろう……)

2016年からライティングのお仕事をたくさんいただけるようになり、とても幸せでした^^

海外移住でライティングのお仕事に一旦ピリオドを打つことになりましたが、引き続きブログを通じて書くことを楽しんていきたいです。

音楽

音楽がない生活って退屈ですよね。わたしの日常のいたるところでは必ず音楽があります。

母の影響で幼い頃はR&Bを聴いたり、父の影響でクラシックを聴いたり、コンサートに連れていってもらったり。

中学時代は北欧POPにはまり。

高校時代はパンクにぞっこん。

大学時代はUKロックに目覚めたり。

社会人になってからはEDMやオルタナ。

ジャンルは特に絞らず聴きたいものを聴きます。

今はKPOPも聴いてみたり。

料理(食べるのも大好き!)

日常の料理はもちろん、旅で食べたご飯を再現して旅を思い出したり、誰かとお話しながら料理したり……

そんな時間が好きです。

興味があること

コスメ

素敵なコスメを見るとときめいちゃいます。

自分が愛着を持って使えそうなものを見極めて使っていきたいですね。

世界のインテリア・雑貨

中学時代に北欧インテリアにときめき、前職では縁あって家具会社でデザインやインテリアを考える仕事をしていました。

女性向け家具のデザインや企画をしていたため、退職したいまでも世界のインテリアやかわいい雑貨に興味津々。

ドラマやCMでも肝心の内容じゃなくて、背景のインテリアや雑貨が気になるくらい。

番組エンドロールももれなくチェックするほど。

旅行中や外出中にインテリアショップや雑貨屋さんを見つけたら自然に足が向いちゃいます。

北欧のスタイリッシュでシンプルなインテリアも好きですが、アジアのカラフルでレトロなインテリア、フランスのレトロポップなインテリア、シャビーシックなインテリアにも注目しています。

今後どうしたい?

  1. まずはスウェーデンで就職(ある程度場所の自由がきくIT系)
  2. このブログを収益化させたい
  3. 旅をしたい方向けに有益な情報を発信したい
  4. まとめサイトには載らないような、ニッチな旅情報を発信したい
  5. 少ないアイテムでできるおしゃれを極めたい
  6. 物に幸せを左右されない生活をしたい

(ここは増え次第どんどん書き足します)

個人で生活の糧を得ながら、よりシンプルかつリッチに暮らせるよう画作中です。

シンプルリッチな日常を楽しむぞ!

いろいろ書いてきましたが、日常を楽しみながら書きたいことどんどん書いていきます^^

どうぞよろしく!