ほっこりランチ!台北民生西路300-1号広式腸粉




プルプルの何かが食べたくて、台北滞在中のブランチタイムに、POYAに行くときに通り過ぎた腸粉屋さんに行ってみました!

そうです、腸粉です!(2回言う)

腸粉とは?

米粉ベースの生地をふんわり蒸しあげた、つるりとした太めの麺のようなクレープです(つ、伝わるかな)

広東系点心レストランや朝食屋さんにはだいたいある定番メニューのイメージです。

朝イチこれ食べれてよかった〜☺️ほっこりするねぇって母とにっこにこで食べた腸粉 in シンガポ

具入りのものも多く、私がシンガポールで食べたものはスペアリブ入りでした!

生地はこんなにつるつる。

もちもちでちゅるんとしたテクスチャーで、喉越しもつるん。

甘めのソースと合う合う!

朝7時くらいに行ったのですが、パクパク食べちゃいました。

見た目よりライト。

モチヅキ
他にも、海老入りやチキン、コーンなど、お店によって具の種類もさまざま。



シンガポール・ゲイランの旺角点心(Mongkok Dim Sum)へ

2019年7月11日

民生西路300-1号広式腸粉

さあ台北のお店に戻りましょう。

どのメニューもデフォルトで卵入りの腸粉のようです。

オリジナル腸粉、チーズ腸粉、肉入り、中華ソーセージ、海老、牡蠣など。

記入式メニュー。

数量記入でOK。

右上には夏期限定でベトナムの冷たいライスヌードルがオーダーできる旨書いてありますね。食べてみたい!

私たちは入店して席に案内されたあと、壁のメニューを指差しでオーダーして作っていただきました。

ご夫婦で運営しているようですが、若い頃絶対美男美女カップルだったよね?!(いや今もか)ってくらいのお二人だよね?!♡って母がニコニコ観察してました😂

ご主人は手際良いし、奥様はニコニコ。

10分くらいで食べられました!

私たちは海老腸粉をオーダー。

蒸すところから盛り付けまで見てたのですが、手際よく鮮やかで丁寧〜

モチヅキ
お隣のお姉さんは牡蠣たっぷりの腸粉を美味しそうに召し上がってました。次は牡蠣もいいな〜✨

朝食に悩んだらぜひ来てみて!


台湾では初めての腸粉。

とにかく手際良く盛り付けも丁寧でもう大好きになっちゃいました!

もくもくの湯気に惹かれてきたのか、退店後は10人ほど列作ってました。

迪化街と寧夏夜市の間くらいにあるので、アクセスもしやすいかと思います。

朝から優しい食事を食べられて本当に幸せ!

民生西路300-1号広式腸粉

  • アクセス:MRT双連駅から徒歩13分ほど
  • 営業時間:10:00-19:00(月曜定休日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA