モチヅキです。
先日訪れた高雄・エバー航空ラウンジの次はTHE MORE PREMIUM LOUNGEへ。
いつぞや訪れた台北・桃園空港のTHE MORE PREMIUM LOUNGEのデジャヴかと思うほどの空間でした…!
アクセス

国際線のセキュリティ通過後、左折したところにあります。
そこまで広いターミナルではないのでわかりやすいかと。

営業時間は05:30〜21:30まで。
他の空港に比べるとちょっと短めの営業時間かもしれませんね。
3時間まで滞在OKです。

ラウンジキーやダイナースクラブなどのカードでも入室できるようですね。
入室

入室。
このきらびやかさは桃園空港の前The Moreラウンジの面影…

そう、この豪奢感!
こちらのラウンジ、そこまで広くはないのでちょっと窮屈に見えちゃうのが少し残念ですね。

マッサージチェアも2台あったかな。
アジアのラウンジ、結構マッサージチェア設置ラウンジが多いので嬉しいです!
(バンコクのエバー航空ラウンジのマッサージチェアルームは極寒で震えたけど…)
ドリンク・フード

ハードリカーあり。

コーヒーメーカー。

ソフトドリンクももちろんあります。

青島ビールはタップから直接注げるタイプ!
お隣はおまんじゅうバーです。
さっき訪れたエバー航空ラウンジと似たラインナップでした。

もうちょっと進むと、
- 魯肉飯
- 白ご飯
- ビーフン
が入った炊飯器が目に飛び込んできました。

ビーフン入り炊飯器って新鮮(笑)

北部では「魯肉」南部では「肉燥」と呼ばれるもの。

油の浮かび具合がやばい!
炊飯器は安定の日本製でした^o^

おでんもありましたが、ちょうど調理中というか準備中だったようで、あまり種類はありません。

これはなんだったかな、滷味だそうです。

お約束のお芋もありましたよ♪

こちらのカウンターではヌードルオーダーも可能。
- 肉燥麺
- 乾麺
- 野菜麺
から選べるようです。

干し大根や昆布、ピーナツなど、ヌードルの上にのせるものかな?
周りをみると、ご飯の上にのせてる方もいらっしゃいました。

お腹いっぱいだったのですが、味が気になったものを選んでみました。
お皿がファンシー。
ビーフンは薄味、その隣にあるのはピーナツと油揚げ。
魯肉飯(肉燥麺)は炊飯器にずっと入っていたのかとっても味が塩辛くて完食がちょっと辛かったかな。
お腹が空いていたらヌードルに挑戦してみたかったのですが、また次回。
家具の窮屈感はあるけれど…

プライオリティパスで入室できる、ザ・モア プレミアムラウンジの訪問記をお届けしてきました。
お部屋のサイズに家具の豪奢感がミスマッチしているような感じがしないでもない…ラウンジでしたが、台湾ローカルの食事が楽しめる貴重なラウンジかもしれません。
ラウンジでローカルフードが楽しめるところは経験上あまりなかった(クアラルンプールのチャイナエアラインラウンジが唯一該当するかも)ので、なんだか新鮮な体験ができたような気がします。
高雄を離れる前に、台湾のローカルフードを食べておきたい方におすすめしたいラウンジです^^
コメントを残す