モチヅキです。
空港は、その土地のお土産を買える最後の場所といっても過言ではない場所。
わたしはこれまで多くの空港を訪れてきましたが、どの空港も規模の大小を問わずその土地ならではのお土産がたくさんありました。
今回は、10時間のトランジットを経験した、タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港で見つけたすてきなアイテム(お土産)をご紹介。
ほんっとに暇だったので、出発階にあるいろんなお店に足を運べました。
そのなかでも、
「これは……!」
と感じたのが「コスメショップ」。
パッケージが素敵なものがたくさんあり、フライトで疲れた心もときめきでいっぱいに……!
ということで、今回は出発階(制限エリア)のおすすめコスメショップをピックアップしてご紹介してみます。
女性の方はもちろん、男性の方で奥さんや彼女さんにお土産を考えている方の参考になりましたら幸いです。
SCENTS OF THE THAILANDはマスト

タイのスパブランドのアイテムをこれでもかというほど集結させたショップです。
香りもさることながら、パッケージもかわいいんですよね♪

日本でも人気の「ハーン」のソープ。
ブラックライスやマンゴーライス、レモングラスなどのエキゾチックな香りがたくさん。
まさにタイならではの香りかも。

オイルが入っているソープなので、お肌もしっとりしそう。

こちらは「プラーン」のマッサージオイル・ソープ。

パッケージも素敵。
100%天然素材のブランドなので、お肌の健康を重視する方にはぴったり。

オーガニックココナッツオイルも。

こちらも日本にファンが多い高級スパブランド「アープ」のアイテム。
なんだか、どのブランドもパッケージに凝っていて目が迷っちゃいます。

アープにはこんなコンパクトなソープも。

ざくろやネロリなど、ヨーロッパ系ハーブの香りも多いようです。

セットでも販売されているので、ソープ類はばらまき用お土産にも最適ですよね。
ほかにもまだまだいろんなブランドがあって、見所たっぷり。
どのコンコースにもあるショップなので、搭乗口近くのショップにぜひ足を運んでみてくださいね。
ちなみにどのブランドのソープも香りはやや強めの印象をもちました。
しばらくお部屋に置いて香りを楽しむ、という楽しみ方も良いかも。
お手頃価格のものを探すならドラッグストア「ブーツ」が◎

タイ(もともとは英国)のドラッグストア「ブーツ」は、タイのドラッグストアコスメや日常使いにちょうど良いアイテムがたくさんあります。
出発階のフロアにも数カ所あり、24時間営業なので立ち寄りやすさはSCENT OF THAILANDよりもグッド。
日本のドラッグストア感覚でお買い物ができるため、高級スパブランドのアイテムを取り扱うSCENT OF THAILANDよりも価格帯は低めです。

ローカルのコンビニなどでも手に入ると人気の「マダム・ヘン」の石鹸。
さっぱり感が魅力で、夏の暑い時期には最高の石鹸なのだとか。

日本の通販価格をチェックしてみましたが、日本でオンラインショッピングするよりもこちらで買ったほうが確実に安いです。

こんなココナッツオイルのアイテムも。

シャンプーに至っては生姜入りのものも。
タイの、香りも辛味も強い生姜「カー」が入っているのかな?

日本でもオンラインショップが人気の「サバイアロム」のアイテムもブーツにありました♪

ミカンの香りのバスアイテム♪
タイのミカン、ちっちゃくて甘くて美味しいんですよね〜
ミカンをぎゅっと絞ったような新鮮な香りがしました。
こちらも、日本のオンラインショップ価格よりも500円〜1,000円ほど安かったですよ。
お得!

THE・タイな香り・レモングラスも。

レモングラスに至っては、やはり人気なのかラインナップも充実。
オイルやソープ、スプレーなどなど。

日本のオーガニックストアでも見かけるサバイアロムのアロマスティック。
405バーツ(だいたい1,300円)で、大阪のとあるショップで見かけた価格よりはやや休めでした。

ちょっとサバイアロムコーナーを離れるとタイガーバームのコーナーも♪
好きな方はこちらでまとめ買いしておくとお得かも?
一番大きなサイズでも、日本のオンライン価格の1/3くらいの価格でした。
日本価格よりも安いもの多くてお得♪

タイのスワンナプーム国際空港で買える、お土産にぴったりのコスメショップをご紹介しました。
他にも何かあったような気がしますが、今回ご紹介した「センツオブタイランド」と「ブーツ」が一番印象に残っているショップです。
タイのお土産に困った時は、最後の砦・空港でパッケージも香りも最高のスパグッズやコスメを選んでみてはいかがでしょうか。
コメントを残す